まだまだこれから!ガチガチでチカラが抜けないあなたへ

40代、更年期前の女性のための心と体のケアサロン
漢方・アロマ・骨格矯正で、がんばりすぎる私をゆるめて“自然体”に戻す場所
  1. ブログ
  2. 40代からの潤いケア:漢方の力で内側から輝く美しさを手に入れる
 

40代からの潤いケア:漢方の力で内側から輝く美しさを手に入れる

2025/01/14
40代からの潤いケア:漢方の力で内側から輝く美しさを手に入れる

40代を迎えると、肌のハリや潤いが以前と比べて少なくなった~
と感じることもしばしばあるんじゃないでしょうか?


実は、漢方医学ではこのような状態を「陰虚(いんきょ)」として状態を捉え、

体の内側から潤いを補うことが大切だと考えます。

そのためのポイントについてお話します。

陰虚とは? 〜潤い不足のサイン〜

漢方の世界では、陰陽のバランスが健康の要とされています。

陰は体の「潤い」や「冷やす力」、これが不足すると、次のような症状が現れやすくなります。


  • 肌の乾燥やシワが気になる
  • 髪がパサつきやすい
  • 目が疲れやすい、乾燥しやすい
  • 口や喉が乾く
  • ほてりやのぼせを感じる
  • 夜中に目が覚める、眠りが浅い


40代以降、女性ホルモンの分泌が減少することで、「潤い不足」のサインが現れやすいのです。



陰虚にアプローチする3つのステップ

陰虚を改善し、体の中から潤いを取り戻すためには、日々の生活の中で以下の3つを意識することが大切です。


1.体を潤す食材を取り入れる

食事は、潤いを補うための基本です。漢方では以下の食材が陰をい、潤す効果があるといわれています。


  • 白い食材:梨、白キクラゲ、大根、豆腐、山薬(やまいも)
  • 種実類:松の実、胡麻、ナッツ
  • その他:ハチミツ、クコの実、蓮の実

特に、梨や白キクラゲは美肌効果が期待でき、デザートとして取り入れるのもおすすめです。



2.潤いを消費しない生活を心がける

過度なストレスや無理なダイエット、睡眠不足は、体の潤いを奪う原因になります。以下のポイントを見直してみましょう。


  • 適度に休息をとる:睡眠時間をしっかり確保する。
  • ストレスケア:ゆっくり深呼吸をしたり、アロマを取り入れたり。
  • 激しい運動を控える:激しい運動は潤いを消費しやすいため、ヨガやストレッチなどの穏やかな運動を。



3.漢方ブレンド茶で潤いケアをサポート

陰虚の改善には、体質に合った漢方ブレンド茶を取り入れているのでおすすめです。

漢方ブレンド茶は、手軽に日常に取り入れやすく、心身をリラックスさせながら体を内側から整えるサポートをさせていただきます。


潤いチャージ茶のおススメ食薬

  • クコの実:潤いを補い、目や肌を元気に。
  • ナツメ:血を補い、体を温める効果。
  • 蓮の実:内側から潤いを補い、心に穏やかに。
  • 玫瑰花(まいかいか):血の巡りを促進し、美肌をサポート。


ブレンド茶で心地よいひとときを

これらの食薬は、日々の生活に簡単に取り入れることができます。 

体調や好みに合わせて、自分に合ったお茶は、就寝前やリラックスタイムに飲むことで、より効果を感じられます。

自分にあった漢方ブレンド茶の詳細はこちら

お気軽にご相談ください!内側から潤いを補い、より健やかで美しい日々を送りましょう。



あなたにあった方法で内側から美しく

40代を迎える女性にとって、「年齢」も「更年期」も避けられない変化です。

体質や悩みに合った食事や漢方ブレンド茶を取り入れながら、日々の生活習慣を少しずつ見直すことで美しさと健康を手にすることができます!