まだまだこれから!ガチガチでチカラが抜けないあなたへ

40代、更年期前の女性のための心と体のケアサロン
漢方・アロマ・骨格矯正で、がんばりすぎる私をゆるめて“自然体”に戻す場所
  1. ブログ
  2. ミトコンドリア活性×漢方ブレンド茶で得た健康と美の秘訣
 

ミトコンドリア活性×漢方ブレンド茶で得た健康と美の秘訣

2025/01/21
ミトコンドリア活性×漢方ブレンド茶で得た健康と美の秘訣

40代にさしかかると、体の変化に悩む女性は多いものです。

 私自身、アレルギー、冷え性、頻繁に起こる頭痛、肌トラブルに悩まされていました。 

「漢方での自分の体質を理解すること」そして、「ミトコンドリアの活性化が体を根本から変える」という考えに出会い、

自分の生活を少しずつ見直し始めました。


結果として、これらの悩みが大きく改善し、今では心身ともに健康的な毎日を送れています。

同じように悩む更年期世代の女性に向けて、私が実践した方法をご紹介します。


漢方で自分の体質を理解する 

まず最初に大事だのは、自分の体質を漢方の視点で理解することでした。
 漢方では、「気・血・水」と「陰陽」のバランスを重視し、個人の体質に合ったアプローチを提案します。

 漢方で分かった私の体質
  •  冷え性と気虚(エネルギー不足) 手足が冷えやすく、疲れがたまりやすい体質。 エネルギーの巡りが弱いことがわかりました。
  •  血虚(血不足による不調) 貧血で、肌が乾燥しやすく、頭痛も血流不足であることを指摘されました。
 水毒(かなりな水分が滞る) むくみやすく、非常に代謝が悪くなる状態

体質を理解したことでできたこと
  • ケアが適切になった
体質を理解することで、ただ単に体調を良くしようとするのではなく、自分に必要な対策を知ることができた。

  • 自分に合った食事や改善する生活習慣が分かった
冷え性には温かい飲み物や体を温める食材を意識的に取り入れ、疲れやすい体には栄養バランスを見直すなど、具体的な行動が明確になった。

  • 心と体の調和がとれた
自分の体を理解することで無理をせず、自然体で健康を目指せるようになった。


実践した4つの取り組みとその効果


冷たいものを飲まない

体を冷やすことは、ミトコンドリアの働きを低下させる大きな原因のひとつです。

ミトコンドリアはエネルギーを生み出すために温かい環境を必要とします。冷たい飲み物を控え、以下のような工夫をしました!


常温または温かい飲み物を選ぶ

朝は白湯や漢方ブレンド茶、食事中や日中は温かいお茶を意識的に飲むようにしました。



冷え対策を徹底する

冷房が効きすぎた場所ではカーディガンやストールを活用し、体を冷やさない習慣をつけました。



このシンプルな習慣を取り入れたことで、冷え性が改善し、全身の血流が良くなったと感じています。



脂質の取り方を改善

体の細胞膜やホルモンの材料となる脂質は、ミトコンドリアの健康に直結します。

ただし、どんな脂質を取るかが重要です。私は以下のような脂質の選び方を実践しました:


良質な脂質を摂取

オリーブオイル、アボカド、ナッツ類などを積極的に取り入れました。



加工食品やトランス脂肪酸を控える

スナック菓子や市販の揚げ物などを避け、脂質の質にこだわりました。


これにより、肌の調子が整い、以前悩んでいた肌トラブルがほとんどなくなりました。



糖質の取り方を見直す

糖質は体のエネルギー源として重要ですが、過剰摂取や質の悪い糖質はミトコンドリアに負担をかけます。以下のように取り方を工夫しました!


ごはんをしっかり食べる

主食として白米や玄米を適量摂取し、エネルギーを安定供給できるようにしました。



小麦の取り方を工夫

パンや麺類は頻度を減らし、食べるときは全粒粉やグルテンフリーのものを選ぶようにしました。



これにより、エネルギー不足による疲労感が減り、体調が安定するようになりました。




ストレスケアに漢方アロマを取り入れる

ストレスはミトコンドリアの大敵です。ストレスを適切にケアすることで、

体と心のバランスを保つことができました。私が取り入れたのは、漢方アロマです。


漢方アロマで心を整える

自分の気分や体調に合わせた精油(例えば、リラックスにはラベンダー、活力にはショウガやユズなど)を使い、深呼吸をしながら香りを楽しむことで、心が穏やかになり、疲れが取れやすくなりました。
スピリット漢方アロマ講座を申し込む



お風呂に取り入れる

アロマオイルを数滴垂らしたバスタイムを習慣化し、心身ともにリラックスする時間を作りました。


この習慣は、頭痛やストレス性の不調を軽減するのに大きな助けとなりました。




ミトコンドリア活性の効果:私の体験

これらの生活改善を実践したことで、以下のような変化を実感しました!


  • アレルギー全般が改善

花粉症や肌のかゆみが軽減し、毎日快適に過ごせるように。

  • 冷え性が改善

手足の冷えがなくなり、体の芯から温まる感覚を得られるように。

  • 頭痛がなくなった

頻繁に悩まされていた頭痛が消え、薬に頼ることがなくなりました。

  • 肌トラブルが解消

肌が明るくなり、乾燥や吹き出物がなくなりました。




同じ悩みを持つ女性へ

更年期に向けた体調の変化に悩む40代の女性にとって、ミトコンドリアの活性化は体を根本から整える鍵となります。

冷たいものを控え、脂質や糖質の質を見直し、ストレスケアに漢方アロマを取り入れることで、私のように体調が改善する可能性があります。


これらの方法はどれも難しいことではなく、日常生活に少しずつ取り入れられるものばかりです。
同じように悩んでいる方は、ぜひ試してみてください。

まずは、あなたの「気・血・水」と「陰陽」のバランスを知ることから始めませんか?
あなたのバランス診断します!個別相談お申込みフォーム