まだまだこれから!ガチガチでチカラが抜けないあなたへ

40代、更年期前の女性のための心と体のケアサロン
漢方・アロマ・骨格矯正で、がんばりすぎる私をゆるめて“自然体”に戻す場所
  1. ブログ
  2. 自分をご機嫌にするリビングづくり 〜 心地よい空間で運気をアップ!~
 

自分をご機嫌にするリビングづくり 〜 心地よい空間で運気をアップ!~

2025/02/13
自分をご機嫌にするリビングづくり 〜 心地よい空間で運気をアップ!~

リビングは家の中心であり、家族や友人と集まる大切な空間。

ここが 整っているかどうか で、日々の気分や運気が大きく変わります。

リビングが乱れていると、イライラしたり落ち着かなくなったり争いごとが増えたりします!


リビングを居心地の良い場所にすることで、

リラックスできる

✅ 家族や友人との関係が円満になる

✅ 自分をご機嫌にできる


今回は、風水的にも理想的なリビングの整え方をご紹介します!







1. 統一感のあるインテリアを選ぶ

リビングの雰囲気を決めるインテリアのスタイルは統一するのが大切。

バラバラのテイストが混在すると気が乱れ、落ち着かない空間になってしまいます。


💡おすすめのインテリアスタイル
🔹北欧(シンプルで温かみのあるデザイン)
🔹フレンチ(上品でエレガントな雰囲気)
🔹アメリカン(開放的でゆったりとした空間)
🔹アジアン(自然素材を活かした癒しの空間)
🔹モダン・アーバン(都会的で洗練された印象)
🔹ナチュラル(木の温もりを感じる落ち着く雰囲気)
🔹ボヘミアン(個性的で自由な雰囲気)
🔹カントリー(素朴で温かみのある雰囲気)
🔹(和モダンや畳のあるリラックス空間)


まずは、自分の好きなテイストを決めて、それに合う家具や小物を選ぶのがおすすめです!



ソファの配置を意識する!

リビングの主役となるソファ は、置く位置 から決めるのがポイント。

ソファは 家族や友人が集まる場所 になるため、 配置がとても重要です。


ソファの正面は広くとれる壁がベスト

→ 目の前に大きな壁があると、安心感が生まれリラックスしやすい


テレビボードは低めを選ぶ

→ 目線が上がりすぎず、落ち着いた空間に


テレビの斜め置きはNG!

→ 気の流れが乱れ、落ち着かない雰囲気になりやすい


ソファからテレビまでの距離 = TVの高さ × 3倍

→ 適度な距離を保つことで、目や体の疲れを軽減できる


ソファを基準に家具の配置を考えることで、リビングの気が整い、心地よい空間になります!



観葉植物を取り入れて運気アップ!

リビングにグリーンを取り入れると、気の流れがスムーズになり、運気もアップ!

ただし、 風水的にNGな植物もあるので注意が必要です。


🚫 NGな植物
❌ サボテン → トゲがあるため、家庭内のトラブルを招く

❌ ツタのように垂れ下がる植物 → 陰の気が増え、運気が下がる

❌ 落葉樹 → 落ち葉が「衰退」の象徴となり、運気を低下させる


✅おすすめの植物

🌿 ウンベラータ → 大きな葉で安定感があり、良い気を引き寄せる

🌿 オーガスタ → 上に向かって成長し、前向きなエネルギーを与えてくれる

🌿 パキラ → 金運アップに効果的で、ポジティブな気を運ぶ


さらに、 床に直置きはNG!

→ 直接床に置くと、気の流れが滞りやすくなるので、 鉢スタンドなどを活用するのがベスト◎



床にものを直置きしない!

リビングに 物が散乱していると、時間に追われる生活 になりやすくなります。

特に、 床にカバンや荷物を直置きするのはNG!


💡すっきりとしたリビングを保つコツ

収納スペースを確保する→ 使ったものは元の場所に戻す習慣を

必要ないものは定期的に整理する→ 「いつか使うかも」は溜め込まない

物の定位置を決める→ 片付けがスムーズになり、ストレスが減る


「散らかった部屋 = 乱れた心」

環境を整えることで、気持ちも整い、自然とご機嫌に過ごせます!



照明でリビングの雰囲気を変える!

リビングの照明は、空間の雰囲気を大きく左右するポイント 。


🚫 NGな照明

❌ シーリングライト(天井全体を照らすもの)

❌ 蛍光灯(細かく点滅していてイライラの原因に)


✅ おすすめの照明

✔ 白熱色(温かみのある光)→ 心を落ち着かせる効果がある

✔ 間接照明(フロアランプ・テーブルランプ)→ 優しい光でリラックスできる

✔ スポットライト→ やわらかい光が、リビングを心地よい空間に


リビングはゆったりとくつろぐ空間だからこそ、照明の選び方で気持ちの落ち着きが変わります!



リビングを整えて、心地よい空間を作ろう!

リビングは、 家のエネルギーの中心 であり、そこでの過ごし方が日々の気持ちを左右します。

居心地のいいリビングをつくることで、 自然とご機嫌に過ごせる環境が整う のです✨


✅ インテリアのテイストを統一する

✅ ソファの位置を基準に家具の配置を考える

✅ 観葉植物は運気の上がる種類を選ぶ(サボテン・ツタ系はNG)

✅ 床に物を直置きしない! 整理整頓を意識する

✅ 照明はシーリングライトNG! 間接照明で落ち着く空間をつくる


今日から、リビングの環境を見直して、自分をご機嫌にする空間づくりをはじめませんか? 😊