まだまだこれから!ガチガチでチカラが抜けないあなたへ

40代、更年期前の女性のための心と体のケアサロン
漢方・アロマ・骨格矯正で、がんばりすぎる私をゆるめて“自然体”に戻す場所
  1. ブログ
  2. 40代からの体質改善体験記~薬膳を取り入れて変わった私の更年期
 

40代からの体質改善体験記~薬膳を取り入れて変わった私の更年期

2025/02/19
40代からの体質改善体験記~薬膳を取り入れて変わった私の更年期

更年期に入ると、これまでとは違う体の変化を感じることが増えてきます。

私は40代になってから、以前より疲れやすくなり、冷えやむくみが気になるようになりました。

気持ちの浮き沈みもあり、「このまま年齢に流されてしまうのかな?」と不安に思うこともありました。


そんな中で出会ったのが 薬膳でした。
東洋医学の考え方を取り入れた食事を続けることで、私の体質がどのように変わったのか、体験を交えてお話ししたいと思います。



🌿 40代になって感じた体の変化

40代に入ってから、次のような症状に悩まされるようになりました。


✅ 冷えが強くなり、冬は特につらい

✅ むくみが取れにくく、朝起きたときに顔が腫れぼったい

✅ 疲れが抜けず、やる気が出にくい

✅ イライラしやすく、気持ちが不安定になる

✅ 肌の乾燥や髪のパサつきが気になる


これらは更年期による「気・血・水」のバランスの乱れが関係していると知り、「今こそ食事を見直すべきでは?」と考えるようになりました。



 🍵 薬膳との出会いと実践

薬膳は「体質に合った食材を取り入れることで、体のバランスを整える食事法」です。

私はまず 自分の体質を知ること から始めました。


私の場合は、

💧「水の巡りが悪く、冷えやむくみが出やすい」

🔥「気が不足し、疲れやすい」

というタイプだとわかりました。


そこで、次のような薬膳の工夫を取り入れてみました。

  1. 冷え対策に温める食材を意識
    生姜、シナモン、黒豆、紅花などを積極的に取り入れた
    白湯を飲む習慣をつけた
    冷たいもの(生野菜、アイス、冷たい飲み物)は控えめにした
  2. 気を補う食材で元気をチャージ

    鶏肉、山芋、かぼちゃ、ナツメなどを食事にプラスした

    よく噛んで食べることで消化を助け、エネルギーを無駄なく吸収できるようにした

  3. むくみを取る食材でスッキリ体質に

    ハトムギ茶、とうもろこしのひげ茶、冬瓜を取り入れた

    塩分の摂りすぎを控え、カリウムを含む野菜(ほうれん草、切り干し大根、人参、ブロッコリー)を意識して摂った

このような工夫を続けていくうちに、少しずつ変化が現れました。



🌸薬膳を続けて実感した変化

1ヶ月、3ヶ月と続けていくと、体に嬉しい変化が出てきました。


✅ 冷えが和らぎ、冬でも靴下なしで過ごせる日が増えた

✅ 朝のむくみが気にならなくなり、顔がスッキリ

✅ 疲れにくくなり、朝もスムーズに起きられる

✅ 気持ちが安定し、イライラすることが減った

✅ 肌にツヤが出て、乾燥しにくくなった



この変化を実感したことで、「食事で体は変えられるんだ」と確信しました。



🌿 40代からの体質改善に薬膳を取り入れてみませんか?

更年期は、ただ辛い時期ではなく、自分の体と向き合うチャンス でもあります。

薬膳を取り入れることで、無理なく体質を改善し、健やかで穏やかな毎日を手に入れることができます。


もし「どんな食材を選べばいいのかわからない」「自分に合う薬膳を知りたい」という方は、体質診断を受けてみるのもおすすめです。

個別相談お申込みフォーム


私も最初は手探りでしたが、続けるうちに 自分の体質に合った食事ができるようになり、毎日が快適になりました。

更年期を前向きに過ごすために、あなたも 薬膳を取り入れてみませんか?



🍵 あなたの体質に合った薬膳茶で、体を整える


私は、体質に合わせた オリジナルの漢方ブレンド茶 も提供しています。

「むくみが気になる」「冷えを改善したい」など、お悩みに応じたブレンドも可能ですので、ぜひ お気軽にご相談ください! 😊

~体のこと、お茶のこと~個別相談お申込みフォーム