今年も花粉の季節が来ました💦
昨年より飛散量が多いなど、ニュースで花粉の話になるだけで憂鬱ですよね。
花粉症は一度なったら治らない?
漢方では花粉症になる体質がわかります。それを知ると対策ができ症状を軽減でき私のように重度の花粉症から脱することもできます。
そして、花粉症予備軍の人も予防できます。
全てバランスの乱れ
漢方では気血水という私たちの体を動かし生命維持のために必要な要素で成り立っているという考えがあり、この3つのバランスが乱れることで不調として体に現れます。
花粉症も気・血・水すべてにおいてトラブルが起きている場合が多く、その強い弱いで症状に差が出ます。
バランスを整えることでアレルギー全てにアプローチできる
花粉症はアレルギーです。実は他のアレルギーにも対応できる場合があります。
持っている体質によって反応を起こしている場合は前記した気血水のバランスを整えることで改善する例が多くあります。
他にも偏頭痛やむくみ、女性特有のトラブルなどもアプローチできます。
花粉症対策をしてお悩みにアプローチしたい方はこちらをどうぞ
▼▼▼