まだまだこれから!ガチガチでチカラが抜けないあなたへ

40代、更年期前の女性のための心と体のケアサロン
漢方・アロマ・骨格矯正で、がんばりすぎる私をゆるめて“自然体”に戻す場所
  1. ブログ
  2. 更年期の不調、年齢のせいかどうか?体質に合ったケアで変わる!
 

更年期の不調、年齢のせいかどうか?体質に合ったケアで変わる!

2025/01/30
更年期の不調、年齢のせいかどうか?体質に合ったケアで変わる!

40代に入り、以前よりも体の変化を感じることが増えていませんか?

✔ 疲れが取れにくくなった
✔ 突然イライラしたり、落ち込んだりする
✔ 手足の冷えやむくみが気になる
✔ 夜中に目が覚めて眠れなくなる
✔ 今までの健康法が効かなくなった気がする


これらの不調は、ホルモンの変化だけが原因ではありません。

もともと持っている体質のバランス(五性のエネルギー)が崩れたときに、さまざまな症状として表れることが多いのです。

更年期の不調、実は「体質のサイン」かも?

更年期の不調は、ホルモンの変化だけが原因ではありません。
もともと持っている体質のバランスが崩れたときに、不調として表れることが多いのです。

たとえば、冷えが強い人と、のぼせやすい人では、必要なケアがまったく違います。
疲れやすい人と、気持ちが落ち込みやすい人でも、根本的な原因が異なります。

「みんながいいと言う健康法を試してみたけど、効果がなかった…」
そんな経験がある方は、自分の体質を知ることから始めてみませんか?


体質をみる5つの要素

東洋医学では、私たちの体質を「木・火・土・金・水」という五つの要素(五性)で捉えています。
この五性がバランスよく巡っていると健康が保たれますが、崩れると体調に影響を及ぼします。

🌿 「木」のエネルギーが乱れる
 ・イライラしやすい、怒りっぽくなる ・肩こりや頭痛が増える ・消化がうまくいかず、食欲にムラが出る

🔥 「火」のエネルギーが乱れると
 ・のぼせやすく、顔がほてる ・動悸がする、寝つきが悪くなる ・気分が落ち込むことが増える

🌍 「土」のエネルギーが乱れると
 ・胃腸の調子が悪くなり、疲れが抜けにくい ・甘いものがやめられない ・むくみやすく、体が重いと感じる

💨 「金」のエネルギーが乱れると
 ・風邪をひきやすい、アレルギー症状が出やすい ・肌が乾燥しやすく、ハリがなくなる ・呼吸が浅くなり、気持ちが沈みがちになる

💧 「水」のエネルギーが乱れると
 ・手足の冷えがひどくなる ・むくみやすく、トイレの回数が増える ・関節が痛みやすい

こうしてみると、更年期の不調がどのエネルギーの乱れと関係しているのか、なんとなくイメージできるのではないでしょうか?


まずは自分の体質を知ることから!

「いろんな健康法を試したけど、なかなか効果が感じられない…」「年齢のせいだと思って諦めていた…」
そんな方は、自分の体質に合ったケアを見直すことで、変化を実感できるかもしれません。

陰陽五性サポートでは、あなたの生年月日や名前から五性バランスを分析し
🌿本当に必要なケア
🌿無理なく続けられるセルフケア法
🌿更年期をラクに過ごすための食事や習慣
を提案します。

この機会に、あなたの体質を知って、本当に合うケアを見つけませんか?

2月限定でモニター募集開始!
詳しくは公式LINEやブログでお知らせします。
気になる方は、お気軽にご連絡下さい!
友だち追加