まだまだこれから!ガチガチでチカラが抜けないあなたへ

40代、更年期前の女性のための心と体のケアサロン
漢方・アロマ・骨格矯正で、がんばりすぎる私をゆるめて“自然体”に戻す場所
  1. ブログ
  2. 季節の変わり目も快適に!飲む薬膳で花粉症&アレルギー対策
 

季節の変わり目も快適に!飲む薬膳で花粉症&アレルギー対策

2025/02/23
季節の変わり目も快適に!飲む薬膳で花粉症&アレルギー対策

春先や季節の変わり目になると、朝の鼻水やくしゃみが止まらず、花粉症に悩まされる方も多いのではないでしょうか?

毎朝のつらい症状に対処するために、市販の薬を服用する方も多いかもしれませんが、薬に頼りすぎるのも不安…。

そんな方におすすめしたいのが、体の内側からアプローチできる「飲む薬膳」、漢方ブレンド茶です。



花粉症や朝の鼻水の原因は?

花粉症やアレルギー性鼻炎の症状がひどくなる原因は、東洋医学的に見ると「肺」や「脾」の機能の低下が関係していることが多いです。

  • 肺の弱り:外からの刺激(花粉やホコリ)に敏感になり、過剰に反応してしまう。
  • 脾の機能低下:水分代謝が悪くなり、余分な水分が体内に滞り、鼻水が出やすくなる。
  • 体内の冷え:冷えがあると気(エネルギー)がうまく巡らず、免疫バランスが乱れやすい。

このような体質の乱れを整えるために、漢方や薬膳の力を借りるのがおすすめです。



 飲む薬膳・漢方ブレンド茶のおすすめ

花粉症や朝の鼻水対策として、以下のような漢方茶を取り入れると、体質改善につながります。


1. 肺を強化するブレンド

肺の働きを整えることで、外部の刺激に過剰反応しにくい体質へ導きます。

  • 桑の葉(清熱解毒、抗アレルギー)
  • 枇杷の葉(咳や喉の炎症を和らげる)
  • 紫蘇の葉(アレルギー症状を緩和し、免疫力をサポート)

2. 水分代謝を促すブレンド

余分な水分がたまらないようにし、鼻水を抑えます。

  • ハトムギ(利水、むくみ改善)
  • 陳皮(胃腸を温め、余分な水分を排出)
  • 紅花(血流を促し、冷えを改善)

3. 体を温めるブレンド

 体の冷えを改善し、免疫バランスを整えます。

  • 生姜(体を温め、血行促進)
  • シナモン(冷え対策、巡りをよくする)
  • なつめ(気血を補い、免疫力アップ)



 生活習慣と合わせて体質改善

漢方ブレンド茶を飲みながら、次のような習慣を取り入れることで、より効果を実感しやすくなります。


✅ 朝起きたらコップ一杯の白湯を飲む(体を温め、巡りをよくする)

✅ 食事で温かいスープや発酵食品を摂る(腸内環境を整え、免疫力アップ)

✅ 軽いストレッチや深呼吸をする(気の巡りを良くし、鼻通りをスムーズに)



花粉症や朝の鼻水に悩んでいる方は、薬に頼るだけでなく、体質改善の視点を取り入れてみてはいかがでしょうか?
毎日の習慣に、飲む薬膳・漢方ブレンド茶をプラスして、つらい症状を根本から整えていきましょう。
あなたに合った漢方ブレンド茶を試して、快適な朝を迎えてみませんか?
オーダーメイド漢方養生茶の詳細はこちら